2019年01月19日 誕生日会。 誕生日会。 今日は誕生日会。 誰のかというと、ドクター。 この病院では、一番売り上げに貢献しているドクターであり、このドクターが居なくなるとこの病院の先は暗くなるだろう。 手術の予約が3ヶ月待ちになるスーパードクターである。 僕と彼女と若い女性看護師の3人で働いているところにドクター現れる。 そのドクターは、彼女のことを気にいっている。 その為か凄くご機嫌で僕に話かけてきた。 機嫌が良いのを察知した僕は、ここぞとばかりに焼き肉を催促。 彼女の前ということもあり、あっという間に段取りが進んだ。 誤算は、僕が幹事になったことと、その段取りをとった日がたまたまドクターの誕生日になってしまったこと。 必要以上に煩わしい段取り。 しかし、昔からこういった催しものの段取りは得意だった。 振り返えると、数少ない僕の特技の一つなのかもしれない。 そして迎えた誕生日会当日。 まわりの要望もあって予約した店だが、どうもイマイチな感じ。 客もいなければ、メニューも少ない。 なかなか注文したメニューが出てこない。 静まりかえった店内。 ここで、雰囲気やメニュー、メンバー、ここから僕の特技が発動した。 少しづつコネタを入れながら場を和ませる。 当然ドクターの気持ちを高めさせる。 徐々にアルコールも入ってきた。 10人のうち、アルコールを飲むのはドクターと僕とおばはん看護師の3人。 絶対的に盛り上がらない。 しかし、コネタを使用しドクターを持ち上げる。 ドクターから高級ワインの注文が入った。 この時点で勝利を確信。 2時間ではあったが、必要以上に場が盛り上がった。 ドクターは、超ご機嫌でお会計はすべてドクター持ち。 高級ワイン2本空けており、そうとうの金額だっただろう。 にも関わらず、ドクターからまた来月もやろうとお誘いあり。 まわりのスタッフからも楽しかったねと絶賛の声。 病棟へ異動になった僕にとっては初の飲み会であり、まわりのスタッフへの良いアピールになった。 次は新人に幹事をやらせて不参加予定。 盛りあがらなければ、最高なんだが。 やっぱり僕がいないとなんてなるといいけど、なかなかそんなふうにはいかないだろうが。
2019年01月05日 スタート1日目。 スタート1日目。 何かと厳しいスタートになった。 まずは11日の誕生日会のプレゼントを買いに行った。 それなりに行けば決めれるかなと思って買いに行ったが、いざとなると決められなかった。 みんなのお金を使って買うものだからやっぱり難しい。 さらに相手がドクターだけにそれなりのものは持っているし、余計に難しい。 そんななか福袋が売っていた。 ゴルフウェア3点と小物で2万円。 それなりのブランドなので、絶対に得だと思うけど、2万円だしてまで欲しいものだろうか。 なんて考えて我慢することにした。 なのに、今こうして思い出してみると、福袋は絶対に得だし、ブランドものだし、平均単価が8000円は超える店だから金額的にも損はない。 買うべきだったかななんて。 そんな感じで、迷うことばかりの厳しいスタート。 今、ゴルフの練習をしているのだが、自分の決めた練習メニュー通りに進めれず、ここでも苦戦中。 思ったような打球が出ずについ余分に球を打ってしまう。 打ち過ぎはフォームが崩れるし、ただの球の浪費だし、実戦向きではない。 自分が経験を重ねて考えてきたものなので、しっかり守っていこう。 初日から大変だ。 少しは成長できるだろうか。
2019年01月04日 また1から。 また1から。 僕の悪い癖。 目先の欲求に負けてしまうこと。 今日、これから、目先の欲求に負けないように頑張る。 自分の考えを貫く。 毎日のルーチンワークをこなす。 時間に余裕を持つ。 例外を認めない。 チャレンジもする。 よくわからなくなってきた。 とりあえず、FXは続ける。 仮想通貨は塩漬け。 株も塩漬け。 ゴルフは月に2回。 休みの日の第1選択は洗車。 第2選択はゴルフの練習。 夜勤明けはゴルフの練習。 彼女ともこのまま近づき過ぎず離れ過ぎず。 仕事は認定看護師を目指す。 麻雀は続ける。 空手も続ける。 空手の道場デビューは、もう少し検討する。 とりあえず、そのくらい。 あと、不要なものをオークションに出してみようかなと。
2018年12月22日 空手の振り返り 空手の振り返り。 http://satomi-love.mobi/archives/14607929.html 彼女との喧嘩の原因となった空手の振り返り。 まずは、アップ。 時間をかけて柔軟体操をしているのだが、全然柔らかくならない。 本来なら毎日やることが必要なのだが、家では掃除、洗濯、ご飯の支度など日常生活のことをするのが精一杯。 時間が余れば、だらだらとしていたい。 そもそも、だらだらしか出来ないから始めた空手だし、家で自分で運動できるなら参加の必要はなかった。 ということで、柔軟体操はよしとしよう。 あとは、身体の使い方。 前回の練習から3週間空いてしまった。 その間、自分の身体がどんどん劣化していっていた。 日常生活で腰を使うことも少なく、力を入れることも少ない。 空手で使う腰の動きなど、動作において腰を使用するのだがどんどん楽な使い方へ逃げてしまっていた。 一見、しっかり腰の入った突きを出しているようではあるが、やはり腰が入っていない。 そして、基本に戻り、姿勢から作り直しやっと腰の入った突きを出すことができるようになった。 しかし、ここで練習時間の終了。 間が空いたせいもあるが、3歩下がって、2歩進んだ感じだ。 この腰の動きは、ゴルフのスイングにも影響がある。 最近、練習場が改装工事で休みなので練習も怠けている。 このせいもあって、3歩しっかり下がってしまった。 さらに、12月に入り彼女とのデートの予定が休みが合わなくて全くない。 その関係で、彼女を1日しか抱いていない。 やはり、腰を動かさない原因の一つだな(笑) もう、使わないと劣化していく身体になってしまったんだな。 そろそろ、家でのだらだらを辞めて、身体を磨いていかないと中年ぶとりになりそうだ。 すぐには無理だけど、気を付けていこう。